お知らせ

*

1月22日の様子🍀

2025年01月24日

1月22日(水)の保育の様子を紹介します😊

うさぎ組は英語教室に参加しました✨ 季節(春夏秋冬の名詞)や冬にちなんだ英語を教えてもらい、ジェスチャーを交えながらみんなで発音を楽しみました😊

 

年少組(ひよこ組・ぺんぎん組)はスポーツ教室に参加しました😊

赤・黄色・白のコーンにそれぞれ分かれ、スポーツの先生の合図で隣のコーンにお引越し(移動)をします😊

始めは迷子になってしまうお友だちもいましたが、何度もするうちにみんな上手になりました🎶

途中の線はジャンプで乗り越えて走りますよ😊

次は円の中で、先生が持っているボールに近づかないように移動する練習をしました😊

ボールを避ける事に集中すると、円のラインをはみ出してしまう子も😊

2つの事に気を付けながら動くのはちょっぴり難しかったけど、上手に出来る様になりましたよ!

最後は『ころがしドッジボール』をして、みんなで遊びました🥰

 

お外で沢山遊んだ後は手洗い・うがいもしっかりとね🎶 年少組は石鹸を使う練習を始めました😊

お部屋では節分製作の鬼のお面の土台作りをしました😊

の中から好きな色を選んで塗っていますよ🖌

 

年中組と年長組は、英語教室や製作活動をしたり、お外でも沢山遊んでいます😊

この日は少し暖かかったのであっちこっちでお水も使って遊んでいましたよ。

中には、水が流れていく様子を観察している子もいました🥰

 

年長さんは竹馬でバランスをとりながら上手に遊んでいました😊

おやおやボールの後ろに隠れて何をしているのかな?「しーっ🤫かくれんぼしてるから内緒にしてて~」

 

年長さんが上手に逆上がりをしているのを見ていた年中さん。

「教えてあげるよー!!」それに気づいた年長さんが声を掛けて教えてあげていました😊

優しい心が育ってくれて嬉しいです💕

仲良く自転車🚲 1人乗り🚲より2人乗り🚲の方が人気なんですよ😊💕

毎日、お友だちや先生と遊んだり、色々な経験を通して、元気に育っている第2っ子です😊

お知らせ一覧へ戻る

香蘭女子短期大学附属那珂川第二幼稚園

テキストテキスト

〒811-1252
福岡県那珂川市五郎丸
3丁目17番1号 MAP

駐車場:有(約20台)

092-953-0222