12月11日(水)パパママひろば 『味噌玉作り』を行いました
講師には香蘭女子短期大学 食物栄養学科長 宮﨑先生にお越し頂きました
始めに朝ごはんの大切さや味噌汁の効果について講演していただき、みんなで勉強をしました♬
味噌汁は塩分の摂りすぎになるのでは?! 味噌汁を食べると高血圧になりやすいのでは?!等の話がありますが実際はそんな事はないそうです 毎日味噌汁を飲む人は全く飲まない人に比べて胃がんで死亡するリスクが低いなどの研究結果も出ているそうです
味噌汁に入れる具材はカリウムを含む野菜(ほうれんそう・さといも・にんじん・じゃがいも・さつまいも・なす・ごぼう・わかめ等)がおススメだそうです。
ですがお家の方も忙しいですよね?
そんな時には味噌玉が簡単で美味しくできます!
まずはだし(本日はいりことかつおぶし)をすりばちですります
だしと味噌を合わせてこね、5個に分けて乾燥野菜などを盛り付けていきます
みなさん、おしゃれに盛り付けてあり美味しそうな味噌玉が完成しましたよ♬
出来上がった味噌玉をみんなで試食しました だしの味がしっかりして美味しい
と言ってありましたよ♪
最後は可愛い容器に入れて出来上がり 贈り物で渡すのにもぴったりですね
乾燥野菜を使えば、冷蔵で1週間、冷凍で1か月は持つそうです
みなさんもぜひ作ってみてくださいね♪
次回のパパママひろばは1月14日(火)に前回好評だった陶芸教室を予定しております