open

お知らせ

🧯防災教室がありました🚒

27日(月)に防災教室を行いました!

消防車消防士さんが来てくれることは事前に伝えていたので、朝から「今日、消防車見れるんだよね?」とワクワクしていた子どもたち😊♪

今回、火災の避難訓練を行うことは子どもたちには知らせていなかったので、非常ベルが鳴ると、「何の音?」と不思議そうにしている子や、音に驚いて不安そうになる子どもたちもいました‥‥😖

しかし、放送をよく聞いて担任の先生と階段や非常滑り台を使い、落ち着いて外へ避難することができていましたよ。

消防士さんに、上手に避難できていたかの振り返りの話があり、その後は子どもたちが楽しみにしていた消防車の登場です🚒

拍手をして喜んでいる子や、目をキラキラと輝かせて消防車に見惚れているお友だちも…🤭!!

 

その後は、消火器の使い方【ピ・ノ・キ・オ】も教えてもらいお手本を見せてもらいました🧯✨

①【ぴ】ピンをぬく ②【の】ノズルを外す ③【き】気持ちを落ち着かせる ④【お】(レバーを)押す

ピノキオのお約束はお友だちも覚えることは出来たかな?

先生たちも消火器を使って、消火訓練を行いました。「がんばれ!がんばれ~!」と沢山応援してくれましたよ😄

 

そして、着装訓練の様子を見せてもらったり、クラスや学年ごとに写真を撮ってもらったり…📸

消防車を近くで見学させてもらい、とても貴重な経験ができましたね🥰🤝

 

年長さんは、消防士さんに質問して色々教えてもらいました!

「どうして沢山の水が必要なの?」「どうして消防車は赤いの?」など

一つ一つの質問に優しく答えて下さいましたよ😄

ゆっくりと見学をさせてもらった後は、みんなで最後にお見送りをしました👋

消防士さん、ありがとうございました!!