おもちつきをしました😊
12日(木)にもちつきを行いました😊

もち米の蒸しあがりの良いにおいを感じながら、お米からおもちが出来る様子をみんなで見守りながら出来上がりを楽しみにしていました。


当日は力持ちのお父様方が沢山お手伝いに来て下さり、もち米があっという間におもちに変身していましたよ😊仕上げは、年長組さんが杵をもって1人ずつ順番にお餅をついてくれました。
 
 
 
 
 
 
「頑張れ、頑張れー!!」とい応援する声や、「いーち、にーい、さーん、しーい」とついた数を数える声が遊戯室中に響き渡っていました🥰
年長さんもみんなの為に美味しいお餅をつくるぞー!!とってもはりきってくれました😊


 





つき終えたお餅は、もちをちぎってくれる先生に「おおきいお餅を下さい」「小さいお餅を下さい」と声を掛けてお餅を分けてもらいます😊 分けてもらったおもちは自分で丸めます!


つんつんしたり、手の平でぺたぺたしてみたりしてお餅の感触を楽しんでいました😊
 
 
 
「のびるよー!」「あったか~い😊」「やわらかくてほっぺみたい🥰」
 

 








つきたてのお餅に砂糖醤油かきな粉をつけて味わっていましたよ🥰



 
 
 
 
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
      
  
    
 
 
最後は年長組の先生たちもチャレンジ💪

つきたてのお餅はとっても美味しかったね💕✨😊
